紫陽花のつぼみが可愛らしく膨らみ始める季節がやってきました。
福岡県東区にある筥崎宮では、毎年、6月頭頃にあじさい苑が開園します。
2022年のあじさい苑情報をまとめました。
2022年、筥崎宮のあじさい苑開園情報
2022年、筥崎宮あじさい苑
の開園情報をまとめました。
5/21~プレオープン
2022年は昨年同様、開園日が例年より早めに開園されます。(プレオープン)
期間 | 5月21日(土)~31日(火) 水曜日定休日 |
開園時間 | 9:30~15:00 ※最終入場14:30 |
入苑料 | 100円 |
入り口付近の鉢植え紫陽花のみ見ることができます。
6月~開園情報
期間 | 6月1日(水)~30日(木) 期間中は毎日開催 |
開園時間 | 9:30~17:00 ※最終入場16:30 |
入苑料 | 300円 ※保護者同伴の場合、中学生以下は無料 |
ミニコンサート
西南学院大学管弦楽団「弦楽五重奏」
公演日 | 11日(土)、12日(日)、 18日(土)、19日(日) |
公演時間 | 11:00~/14:00~ |
~ミニコンサートのご案内~
あじさい苑にて開催されるイベントのお知らせです🎻
西南学院大学管弦楽団
「弦楽五重奏」
6月11日(土)、12日(日)
18日(土)、19日(日)
各日、11:00~/14:00~公演※天候や都合により中止・変更となる場合がございます。#筥崎宮#筥崎宮あじさい苑#あじさい pic.twitter.com/jjeB88eZZ2
— 筥崎宮@公式 (@hakozakigu_offi) May 27, 2022
筥崎宮あじさい苑はこんな感じです
過去の写真を交えながら、筥崎宮あじさい苑がどんな感じなのかご紹介させていただきます。
あじさい苑
咲き誇る約100品種、3500株の紫陽花を鑑賞できます。
(動画拝借しました)
神社の大木に囲まれた「あじさい苑」。青々とした初夏のゆらぐ木漏れ日、筥崎宮の澄んだ空気、美し紫陽花・・・とても癒されます。
100種もあるので見慣れない紫陽花が多いです。
紫陽花販売
毎年、紫陽花の販売があります。
種類によりますが、
大体2,000円~3,000円
くらいでしょうか。
販売は6月1日からです。
期間限定、あじさいソフト
筥崎宮花庭園内にある筥カフェで、あじさい味!?のあじさいソフトが販売されます。販売期間はあじさい苑開催期間中のみ。
大人気!筥カフェの「紫陽花ソフトクリーム」は6月末までとなります🍦
この時期にしか味わえない季節の甘味を、ぜひご堪能ください☺️
筥カフェは参道沿いに隣接する「花庭園」内にございます。 pic.twitter.com/TR39MIhKsJ
— 筥崎宮@公式 (@hakozakigu_offi) June 27, 2021
パン(フルフル)の出張販売
大人気の福岡市東区のパン屋さん”フルフル”の出張販売は2022年はありません。
コロナ前は、パンを求めて行列ができていました。
子連れでも楽しい筥崎宮
筥崎宮にはハトが沢山!
ハトの餌が100円で販売されていて、
エサやりができます。
うちの子は、筥崎宮のことをハトにご飯あげる神社と呼んでます。
他にも、境内の池(放生池)に生息しているコイやザリガニを眺めて楽しんでいました。
筥崎宮、あじさいの見頃は?
筥崎宮、あじさい苑の紫陽花の開花情報は筥崎宮公式SNSアカウント、ホームページで確認できます。
Twitter
Instagram
ホームページ(開花最新情報)
ちなみに昨年(2021年)の見頃は6月上旬~中旬頃だったようです。
下のツイートは昨年6月7日のもの。
おはようございます☀️
土日は天気もよく、多くの参拝者で賑わいました。
皆様、感染対策にご協力いただきありがとうございました。~開花状況~
あじさい苑 : “見頃”
花庭園(ゆり) : “スカシユリ見頃”
恵光院(菩提樹) : “散り始め”#snsで参道花めぐり#筥崎宮あじさい苑#筥崎宮花庭園#紫陽花 pic.twitter.com/mU9y0aB2ux— 筥崎宮@公式 (@hakozakigu_offi) June 7, 2021
一週間後の6月14日には一部が見頃を過ぎていたとのことです。
まとめ
2022年、筥崎宮のあじさい苑開園情報をまとめました。
我が家は毎年訪れていますが、見頃時期は毎年異なります。
今年は少し開花が早いようですね。
最新開花情報は、公式ホームページ、SNSをチェックしてみてください。
ご覧いただきありがとうございました。
コメント