【ファディ】リピート確定!私のおすすめパリッと肉餃子

記事アイキャッチ画像食べ物

こんにちは。
りん子です♪

極東ファディ(株)
福岡県を中心に展開する小売店、

CAFE FADIE (ファディ)で購入できる
私のおすすめ

パリッと肉餃子

をご紹介します。

りん子は何度もリピートして、
実家や親戚にも差し入れする
ほど大好きな餃子です。

ファディのパリッと肉餃子の価格、容量は?

りん子のおすすめ、
ファディのパリッと肉餃子。

先日、購入した時の価格は
下記の通りです。

ファディの餃子

内容量 約21g×12個
価格 300円(税込み)

※価格は私が購入した時の店頭価格です。
公式オンラインショップでは税込み366円でした。

ファディのパリッと肉餃子の作り方

ファディのパリッと肉餃子の作り方は
めちゃくちゃ簡単!
8分もあれば完成しますよ。

ファディの餃子

袋から取り出した餃子を
熱したフライパンに並べます。

直径28センチサイズのフライパン
にちょうど収まります。

油は引かなくてOK

鉄フライパンでついでにニンニクも
焼きたかったので、今回は油を引きました。

油は引かなくても、
基本的に焦げ付きません。

ファディの肉餃子、調理中

強火で1分加熱した後、
約80ミリの水を入れて、蓋をし
中火で約5分蒸し焼きに。

蓋をとり、中火で水分をとばしたら
完成です!

パリッと肉餃子、完成

一緒に焼いたニンニクもいい感じ♪

パリッと肉餃子

4人家族の我が家は、
いつも2パック焼きます。

ファディのパリッと肉餃子の感想

ファディのパリッと肉餃子は、
これまで食べた冷凍餃子の中で
一番美味しい。(りん子の経験比)

初めて食べた時は、
冷凍餃子っぽさがなくて
感動しました。

飲食店に卸売りしてる会社の
商品だからかお店の味みたいです。

ファディのパリッと肉餃子の具

具のパサつきがなく、
噛むと肉汁が溢れます。

ダイスカットされた玉ねぎの
食感もしっかり残っていて
食べ応えあり。

皮はもちもちしていて
2歳児もパクパク食べてくれます。

今回は、さっぱりポン酢で
いただきました♪

ファディのパリッと肉餃子と業務スーパーの餃子を比較

ファディのパリッと肉餃子
業務スーパーの肉肉餃子
原材料や価格、容量を比較してみました。

業務スーパー、肉肉餃子

業務スーパーの肉肉餃子

引用元:https://www.o-uccino.jp/article/posts/63933

内容量30個入り(420g)
価格213円(税込み)※1個あたり約7円
原材料野菜(白菜、玉ねぎ、にら)皮(小麦粉、植物油、食塩、大豆粉)鶏肉、豚肉、粒状大豆たん白、澱粉、醤油、ごま油、大豆油、にんにく、食塩、生姜、胡椒、砂糖、調味料、酸味料

ファディのパリッと肉餃子

ファディの餃子

内容量12個入り(約21g×12個=約252g)
価格366円(税込み)※1個あたり約30円
原材料野菜(キャベツ、たまねぎ、にら、にんにく)、食肉(鶏肉、豚肉)、豚脂、粒状大豆たん白、ごま油、清酒、食塩、砂糖、ゼラチン、オイスターソース、香辛料、皮(小麦粉、なたね油、食塩、でん粉、大豆粉、卵白粉、しょうゆ)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、カゼインNa、増粘剤(キサンタン)、レシチン

食べ比べた感想

業務スーパーの肉肉餃子は
思っていたほど添加物も少なく、
原材料を見ると好印象でした。

しかし、

肉っぽさがあまりなく、
つなぎが多い感じがして、

量の割には食べた後の
満足感がない??!

爆安なのは魅力ですが、
差額分以上に、ファディの餃子
が美味しいと思いました。

まとめ

今回は、

何度もリピートしている
おすすめしたい、

ファディのパリッと肉餃子

をご紹介しました。

ファディは、
業務スーパーに比べると
全体的にお値段は張るものの、
はずれがない印象です。

またファディで買える
おすすめ商品を
ご紹介しますね!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました