クリーブラッツの人気メニューベスト5を食べてみました。おすすめのパンも

クリーブラッツの人気パン、ベスト5は?飲食店

鳥栖アウトレットの近くにあり、入店待ちの列ができるほど大人気のパン屋さん、クリーブラッツ弥生が丘店で人気メニューBEST5を購入して食べてみました!

とっても美味しかったので記事にしました。

クリーブラッツ新宮店、若草店、小郡店でお買い物されるさいにも参考なればと思います。

クリーブラッツ鳥栖弥生が丘店の人気メニューベスト5

鳥栖のクリーブラッツ弥生が丘店に貼ってあった人気メニュー5つを実際に購入して食べてみました。

No.1 蔵出しめんたいフィセル (270円)

クリーブラッツの明太フィセル

鳥栖にある老舗の蔵出しめんたい本舗の明太子を使用した「蔵出しめんたいフィセル」。フィセルからはみ出す程たっぷり粒状のバラコが使用してあり、じゅわっとしみたバターとの相性も抜群です!

 

人気No.1メニューのため売り切れでしたが、数分待てば焼きたてを頂くことができました。

 

No.2 塩パン(140円)

クリーブラッツの塩パン

大人気のクリーブラッツの塩パン。
一口食べるとバターの風味が口の中に広がり、塩パンの底面はバターがたっぷり染みてカリカリです。1個あたりバターを贅沢に使用している感じがします。

塩パンをアレンジした塩あんパン明太塩パンもまた違った美味しさですよ!塩パンをトレーに山積みにしてレジに持って行っているお客さんもいました。

最近では、生チョコ塩パンという新商品も見ました。

 

No.3 ど根性メロンパン(162円)

クリーブラッツのメロンパン

ど根性メロンパンにはクリーブラッツの思いがたくさん込めてある自信作だそうです。冷めてからも表面のクッキー生地がサクサクで、中はもっちりふわっとした軽い食感。私の子供はクッキー部分が特に大好きで先に表面だけなくなります(^^;

 

 

No.4 カレーパン(205円)

クリーブラッツのカレーパン

クリーブラッツで人気ナンバー4は、カレーパン。

クリーブラッツのカレーパン

角切りの牛肉がゴロゴロ入った自家製のカレーだそうです。辛さは中辛くらいかな?カラッと揚がったフィリングはサックサク!家に持ち帰った時は、トースターで温めなおすとより美味しいです。

 

No. 5 石窯焼きトマトピザ(248円)

クリーブラッツのトマトピザ

とろ~りとろけたたっぷりのチーズが目を引くのが石窯焼きトマトピザ。トマトソースまでクリーブラッツのオリジナルブレンドだそう。パン屋さんらしく、ピザ生地はふかふかしたパンです。

 

クリーブラッツでおすすめのパン

クリーブラッツリピーターの
私がおすすめしたいのパンです。

ふんわりちぎりフロマージュ(378円)

クリーブラッツのちぎりパンはプレーンとフロマージュ(クリームチーズ?)の2種類あって、私のおすすめはふんわりちぎりフロマージュ。大きな柔らかいパンで、家族で分けて食べるのにちょうどいいです。

クリーブラッツのちぎりパン

特に焼きたては、ふわっふわで口の中でとろける柔らかさ!じわっとチーズクリームが染みたパンに、角切りのクリームチーズがゴロゴロ入っていています。

クリーブラッツのちぎりパン

 

ガーリックシュリンプ

ぷりぷりのエビとアボカド、チーズ、ニンニクの効いたソースと表面がパリッとしたパンの相性がよく、おつまみとしてもGood!

クリーブラッツのガーリックシュリンプ

焼きたては特に絶品です!

 

 

クリーブラッツ弥生が丘店の人気の理由は?

大人気のクリーブラッツ弥生が丘店。

パンが美味しいのはもちろんですが、飲み物を1杯まで頂けるサービスがとてもいいですよね。このコーヒーがまた美味しい。

クリーブラッツ鳥栖弥生が丘店

ドリップコーヒー、レモン水、麦茶の中から一人一杯好きな飲み物を頂けます。外のテラス席でホットコーヒーと一緒に食べる、熱々の焼きたてパンは最高です。

早朝7時からお店が開いているのも朝が早い方には嬉しい。

何度足を運んでもまた食べたくなる不思議な魅力があります。

 

クリーブラッツ弥生が丘店のアクセス

佐賀県鳥栖市にあるクリーブラッツ弥生が丘店のアクセス情報です。鳥栖アウトレットからは車で2-3分くらいの場所に位置します。

さいごに

鳥栖市にあるクリーブラッツ弥生が丘店の人気メニュー、ベスト5のパンを食べてみました。5つのメニューのうち、私が特におすすめしたいのは塩パンとド根性メロンパンです。特に塩パンは、バターがたっぷりでクセになるかも?

支払い方法は現金のみです。

鳥栖に行かれる際のお出かけの参考になれば幸いです♪

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました