当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

芦屋のプール、アクアシアン。チケット割引情報、持ち込みできるもの

アクアシアン攻略情報お出かけ

遠賀郡芦屋町にあるレジャープール、アクアシアンの2022年最新情報をまとめました。

アクアシアンは、海とプールを自由に行き来できる国内でも珍しい施設です。

この記事では、下の項目について記載しています。

  • 基本情報
  • 料金
  • チケット割引情報
  • 持ち込みできるもの、禁止物
  • 場所取り
  • 食べ物販売
  • 売店
  • 海への行き方

芦屋町、アクアシアン基本情報

アクアシアンの外観

営業期間7月14日(木)~8月28日(日)
営業時間9:30~18:30
入場者数制限あり
※1,400名
プールの種類流水プール
ちびっ子プール
スライダーあり
※身長120センチ未満は使用不可
服装ラッシュガード、Tシャツ可
帽子着用可
オムツ水遊び用オムツの上に水着着用

芦屋町、アクアシアンの利用料金

芦屋町、アクアシアン、2022年の料金は下の通りです。

大人中高生こども
一般料金520円420円310円
団体料金
(20名以上)
420円340円250円
障がい者料金
※付き添い1名様まで障がい者料金
250円200円150円
ウォータースライダー100円/1回
ロッカー100円

※3歳以下は無料
※2022年はウォータースライダーフリーパスの販売はありません。

チケット割引情報

平日限定夕暮れタイムサービス

平日限定で15時以降の入場には団体料金が適応されます。

大人中高生こども
420円340円250円

セブンチケット前売り券

 

セブンチケットでは前売り券を10%オフで販売しています。

大人中高生こども
480円390円290円

全国のセブンイレブンで購入できます。

※入場者数制限があります。入場を確約するチケットではありません。

駐車場(1000台)

軽・普通乗用車大型車自動二輪車
500円1500円100円

※障がい者手帳をお持ちの方は半額です。

アクアシアンに持ち込みできない物、使用できない物

アクアシアンのプールに持ち込みできない物、使用できない物は下の通りです。

  • アルコール類
  • ガラス瓶
  • 2m×2mよりも大きい簡易テント
  • 幼児用足入れ浮き輪
  • 120cmを超える浮き輪(シャチ、サーフボード型浮き輪等)
  • 発泡スチロール製ボディボード、ビート版等
  • 競泳用以外の水中メガネ
  • 足ひれ
  • シュノーケル
  • ボート類(プロペラ・オール付き含む)
  • マリンシューズ(遊泳時)
    ※プールサイドではOK
  • 水鉄砲などのおもちゃ

ガラス瓶以外の飲食物、2m×2m以下の簡易テント、固定できるビーチパラソル、120cmよりも小さな浮き輪は持ち込みOKです。

アクアシアンの場所取りについて

アクアシアンは週末などの繁忙期には開園前から長蛇の列ができ、開園後すぐに簡易テントで埋め尽くされます。

プールサイドには場所取りができません。

プールサイド以外の「芝生広場」「松の木が生えているエリア」にテント、レジャーシートを広げられます。

芝生の上のテント

プールサイドのテーブル、椅子に場所取りする方も多く見られました。

場所取り

 

アクアシアンの食べ物販売

アクアシアン内には食べ物を販売するお店が2店舗あります。

お昼時には長蛇の列ができます。

アクアシアンの飲食販売

メニュー(一例)は、

  • フライドポテト 300円
  • アメリカンドッグ 300円
  • たこ焼き 400円
  • カレーうどん 500円
  • 海老ピラフ 500円

など

 

支払い方法は現金のみです。

アクアシアンの売店で売っているもの

アクアシアン売店

アクアシアンの管理棟には売店があります。

  • 水着
  • ラッシュガード
  • ゴーグル
  • キャップ
  • 日焼け止め
  • 防水アイテム
  • 浮き輪
  • 水遊び用おむつ
  • お菓子

など

 

プールに必要な物は大体販売されていました。

プールから海への行き方

専用出入口を通って、アクアシアンのプールから海水浴場へ自由に行き来できます。

プールと海の出入り口

プールから海水浴場までは3分くらい歩きます。

海からプールへ戻る際は、シャワーでしっかり砂を落として再入場します。

 

アクアシアンから近い温泉

オーシャンビュー

※ホテルロビーから撮影

国民宿舎マリンテラスあしやは、アクアシアンから車で約5分。日帰り入浴も宿泊もできます。

お湯は正確には温泉ではありませんが、露天風呂から見えるオーシャンビューは絶景です!上の写真はホテルロビーから撮影したものですが、同じような景色をお風呂からも眺めることができます。リーズナブルな入浴料で、とても贅沢な気持ちになれました。

 

まとめ

芦屋の「アクアシアン」は、さほど広くないながらも、福岡県内一長いウォータースライダーやミストが噴射する流れるプールなど、レジャープールのお楽しみがギュッと詰まったプールです。

プールに飽きたら、海でも遊べ、海水や砂をプールのシャワーで流して帰ることができる。

なにより料金がリーズナブル!

一度にプールも海も満喫できて大満足な一日でした。

▽プール、海には必須!
防水ケース

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました