当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

佐賀県のプール、2022年開園情報まとめ。今年は開いてる?

佐賀のプール2022年開園情報お出かけ

ここ3年ほどコロナの影響で営業中止のプールが多く見られましたが、今年は開いているのか?

2022年、佐賀県内で開園しているプール(レジャープール)をまとめました。

下の情報をご確認いただけます。

  • 営業期間
  • 営業時間
  • 利用料金
  • スライダーの有無
  • 水着着用ルール等
  • 持ち込み可否
  • 住所
  • 連絡先

2022年、佐賀県のプール開園情報

競泳用温水プールは佐賀県内各地にありますが、小さな子供から大人まで遊べるレジャープールを6選まとめています。

佐賀大和アマンディ

長崎自動車道佐賀大和ICから車で1分。

全長20メートルのスライダーや、屋外の流れるプールで思いっきり遊んだ後は、温泉でリラックス(^^)

営業期間
営業時間
7月2、3、9、10、16、17、18日12時~18時
7月21~8月28日10時~18時
9月3、4、10、11、17、18、19、23、24、25日12時~18時
利用料金大人(中学生以上)1,850円(一般)
1,600円(会員)
こども
(3歳~小学生)
1,000円(一般)
860円(会員)
スライダーあり(一番大きなスライダーは身長130cm未満は大人同伴)
服装制限なし(Tシャツ、ラッシュガード着用可・キャップ不要)
オムツ水遊び用おむつ着用必須
浮き輪レンタルなし
持ち込み可
飲食物持ち込み不可
住所 佐賀県佐賀市大和町大字久池井3667
連絡先0952-62-1126

※プール料金に温泉入浴料も含まれます。

昨年利用した際は、大浴場脱衣所のロッカーを利用し、遊泳後は温泉につかってサッパリして帰りました。とっても気持ちよかったです♪

 

【佐賀大和アマンディ】プールと温泉で最高の夏休み。ウォータースライダーも!
佐賀大和アマンディのプールで遊んだ日のブログです。ウォータースライダーもあり、佐賀でおすすめしたいプールでした。

 

佐賀大和アマンディ公式サイト

 

ホテル龍登園

長崎自動車道佐賀大和ICから車で1分。

波の出るプールにウォータースライダー、ちびっ子プールあり。
インスタ映えするナイトプールも!

営業期間7/16(土)~9/4(日)
営業時間10:00 ~ 17:00
利用料金大人
(中学生以上)
1,200円円(一般)
840円
(リフレッシュ会員)
小学生800円(一般)
560円
(リフレッシュ会員)
幼児(3歳以上)500円(一般)
350円
(リフレッシュ会員)
スライダーあり(年齢、身長制限なし)
服装制限なし
キャップ着用推奨
オムツ水遊び用おむつ着用必須
浮き輪レンタルあり
持ち込み可
飲食物持ち込み不可(飲み物は可)
住所佐賀県佐賀市大和町大字梅野120
連絡先0952-62-3111

※プール料金には温泉入浴料が含まれます。
リフレッシュ会員は特典多彩なホテルメンバーズクラブです。入会金・年会費は無料!合計4名まで割引されます。

ホテルの大浴場”せせらぎの湯”は日本でも有数のラドン含有量を誇る熊の川温泉郷の源泉から汲み上げたお湯。リフレッシュ会員登録でプールもお風呂もリーズナブルに満喫できます。

ホテル龍登園公式サイト

 

タクア(TAQA)

長崎自動車道多久ICより車で5分。

ガラス張りの屋内には、幼児用プール、ジャグジープール、競泳用20mプール、流れるプール、水着のまま利用できるサウナも。

営業期間7/16(土)~9/25(日)
※7.8月は定休日なし
※9月は土日祝日のみ営業
営業時間10:00~18:00
利用料金大人
(中学生以上)
2,000円
こども
(4歳以上~小学生)
1,200円
スライダーなし
服装衣類(Tシャツ、短パン等)不可
ラッシュガード可(水着素材のみ)
キャップ着用必須(競泳用プールのみ)
オムツ水遊び用オムツ着用必須
浮き輪レンタルなし
ライフジャケット、ヘルパー(腕)、直径70cm以下の浮き輪のみ持ち込み可

※バナナボート、チュービング、ビーチボール、水鉄砲、シュノーケリング等の持ち込み禁止

飲食物持ち込み飲食物持ち込み不可
住所佐賀県多久市北多久町大字小侍4644-1
連絡先0952-75-7770

※プール料金には温泉入浴料が含まれます。

 

タクア公式サイト

 

唐津シーサイドホテル

唐津シーサイドホテルは、

日帰りで利用できる
”西館シーサイドプール”

が夏季限定でオープン!

海とプールを自由に行き来でき、リゾート気分を楽しめます。

営業期間7/2(土)、3(日)、9(土)、10(日)、7/16(土)〜8/31(水)
営業時間昼:9:00~17:00
夜:17:00~20:00
利用料金(昼)大人(中学生以上)2,000円
小学生1,500円
幼児(4~6歳)1,000円
利用料金(夜)大人(中学生以上)1,500円
小学生1,000円
幼児(4~6歳)500円
※宿泊客はプール利用料無料
スライダーなし
服装特に記載なし
オムツ水遊び用オムツ着用必須
浮き輪販売あり
レンタルなし
持ち込み可
飲食物持ち込み持ち込み禁止
住所佐賀県唐津市東唐津4丁目182
連絡先0955-75-3300

唐津シーサイドホテルには東館宿泊者のみが利用できるプール(ルーフトップサーマルバス)も海を一望できて大変人気です。

 

唐津シーサイドホテル公式サイト

 

メルヘン村プール

武雄市にあるメルヘン村の夏季限定プールは、幼児用、大・小プールの3種類があり、それぞれ対象年齢や利用規定が異なります。

幼児用プール

対象年齢0~2歳
※保護者同伴必須
営業期間7/9(土)~8/31(水)
営業時間10:00~16:00
服装水遊び用オムツ着用必須

小プール

対象年齢3歳以上かつオムツが外れているお子さん
※2歳以下は利用不可
※小学生未満は保護者同伴必須
営業期間7/9(土)~8/31(水)
営業時間10:00~16:00
服装プール用水着

大プール

対象年齢3歳以上かつオムツが外れているお子さん
※2歳以下は利用不可
※小学生未満は保護者同伴必須
営業期間7/9(土),10(日),16(土),17(日),18(月),21(木)~31(日) 8月1(月)~31(水)
営業時間10:00~16:00
服装プール用水着

基本情報

プール利用料金3歳以上のお子様1名につき、300円チケット1枚、または、のりものパスポートのはんこ1個消費
※入園料別途
住所佐賀県武雄市西川登町大字神六20040
電話0954-28-2835

 

メルヘン村プール

 

有明スカイパークふれあい郷

有明スカイパークのプール

引用元:公式サイト

有明海に面する杵島郡白石町(きしまぐんしろいしちょう)にある、有明スカイパークふれあい郷にはウォータースライダーを備えた屋内プールがあります。

営業期間年中
月曜休館
※ウォータースライダーは春休みから9月末まで
営業時間10:00~21:00
利用料金
(2時間あたり)
小・中学生310円
高校生・一般520円
保護者(1人)と幼児(6歳未満)730円
幼児(6歳未満)一人追加あたり210円
1時間毎の
超過料金
小・中学生100円
高校生・一般200円
保護者(1人)と幼児(6歳未満)260円
幼児(6歳未満)一人追加あたり50円
スライダーあり
服装水着のみ可
キャップ必須
オムツ不可
(水遊び用も不可)
浮き輪持ち込み不可
飲食物持ち込みプールサイドへの食べ物持ち込み不可
住所佐賀県杵島郡白石町戸ケ里3211
電話 0954-65-3366

 

有明スカイパークふれあい郷公式サイト 

 

 

まとめ

2022年、佐賀県内で夏に営業しているレジャープール6選をご紹介しました。

佐賀県は、日帰りで利用できるホテルのプールが4つあります。

ホテルのプールは、温泉も利用できる所が多く個人的におすすめです♪

宿泊すると、プールを特別料金もしくは無料で利用できるホテルもあります。

佐賀支え愛宿泊キャンペーンを利用すると宿泊料金が50%割引に!(※)

※割引適応には諸条件があります。

キャンペーンは8月31日までなのでお早めに。

コメント

タイトルとURLをコピーしました