2年近く愛用している我が家のサイベックス・リベル。
座席部分に子が食べたチョコレートがついてしまい、シートを取り外して洗濯してみました。
取り外し方、洗い方と
その過程をご紹介します。
全てのCybexベビーカーに使える▼
サイベックス・リベル、シートの取り外し方
メーカー公式の説明書を読んでもリベルのシートの取り外し方がイマイチ理解できなかった・・・。公式が提供するこちらの動画が一番分かりやすかったです!
上の動画と手順が違いますが、
Youtubeには別の動画(英語版公式)もありました。
一番目に載せた動画を見ながら取り外した過程を写真付きでご紹介します。
キャノピーを外す
①キャノピーコネクタを2カ所取り外す
②スナップボタン4カ所外す
③キャノピーヒンジからキャノピーフレーム、キャノピーリングを取り外す
④キャノピーフレームを90度回転させ、キャノピーヒンジからキャノピーフレームを取り外す
⑤キャノピーからフレーム2本を抜き取る
④⑤でヒンジから外したフレームをキャノピーから抜き取ります。
キャノピーの取り外し完了です!
シートカバーを取り外す
①シートカバー上部のスナップボタン2カ所を外す
②シートカバー上部のリクライニングアジャストハーネス左右2カ所を取り外す
③シートカバー下部のスナップボタン左右2カ所を取り外す
④シートカバー下部のリクライニングアジャストハーネス左右2カ所を取り外す
⑤シートカバー背面ファスナーを外し、座面からシートカバーを取り外す
⑥シートカバー内部の背面パネルを抜き取る
このパネルで背中部分を支えてたんですね。
リベルのハーネスが固くて外れない!
シート外しで一番てこずったのが、リクライニングアジャストハーネスを外す工程です。
これ4カ所もありますから。
単に私の握力が弱いだけかもしれませんが、固くてなかなか外れない・・・!あまりに力を入れすぎて、部品が壊れるのも怖いし・・・。
力を入れすぎて親指が痛むので、軍手をして自己流でなんとか取り外せましたが、公式チャットで問い合わせると返答にコツが掲載されていました。
取り外しにかなり固さがございます。 金具がついているフックの部分を180度回転させ、金具を下に引き下ろすようにしてください。 フック奥にとりついている片側端の金具をまずは引き出して頂き、その後、金具全体を外していただく方法をお試しくださいませ。 ※フック奥にとりついている片側端の金具を引き出した状態(写真赤丸部分)の参考写真はこちら
引用元:サイベックス公式
参考写真はこちらです。

引用元:サイベックス公式
公式のコツに記載があるように、力ずくで思い切り引っ張るというよりは、フックから片側端を先に引き出すと取り外しやすかったです。
サイベックス・リベルの洗濯方法
サイベックス・リベル、公式サイトに書いてあった洗濯方法です。
- 洗濯用ネットに入れる
- 薄めた中性洗剤を使用
- 液温30度以下でそれぞれ単独で弱洗い
- 日陰でつり干し

ハーネスやベルトを包むようにシートを折り畳み、洗濯ネットに入れておしゃれ着コースで洗いました。
ベビーカー底部のショッピングバスケットは取り外しができません。
せっかくなのでホースで丸洗いしました。(自己責任で)

丸洗い気持ちー‼
正しいフレームのお手入れ方法は下記の通りです。
フレームは、中性洗剤を含んだスポンジや柔らかい布で拭いたのち、濡らしてよく絞 った布などでよく洗剤を拭き落としてから、完全に乾かしてください。研磨剤を使用しないでください。
引用元:サイベックス・リベル説明書
さいごに
サイベックス・リベルのシートを取り外して洗濯し、新品並みにピカピカに!
心配していたキャノピーの型崩れもなく洗濯前と変わりありませんでした。
アジャストハーネスの固ささえクリアできたら簡単に取り外しできますよ!
毎度シートを取り外すのが面倒な方はこれがあると楽かもしれません。
当記事の写真は参考までに、実際には公式が提供するこの動画を見ながら取り外しをおすすめします。
コメント