3年近くほぼ毎日使用しているサイベックス・リベルをレビューします。
お出かけには欠かせない
我が家の超便利アイテム。
4台目にしてやっと巡り合えた理想のベビーカーといってもいいくらい、買ってよかった育児用品No.1です。
サイベックス・リベルのブログの口コミを探している方の参考になれば嬉しいです。
サイベックス・リベルを3年使用して良かった点
サイベックス・リベルを購入して良かったところを紹介します。
走行性抜群・小回りが利く
まず走行性の良さと小回りが利く点です。
車道から歩道に乗り上げる時に段差にタイヤがつまずくことはほとんどないです。
15キロ近い3歳の子を乗せていても片手で押せるくらいスムーズに操作可能。
国産ベビーカー(ダブルタイヤ)から買い換えて、小さなシングルタイヤなのに難なく段差を乗り越えてくれるから驚きました。
リーズナブルなお値段で、
この走行性は大満足です。
キャノピー(サンシェード)が大きい
サイベックスリベルはB型ベビーカーの割りにキャノピーが大きく深いです。

お昼寝中
ベビーカーに乗ったまま寝落ちしても、角度によっては直射日光が避けられるくらいの大きさがあるので助かっています。
同じくコンパクトになる高級ベビーカーYOYOと比較してもキャノピーは大きいんですよ。
コンパクトになる
ベビーカーがコンパクトになるってこんなに便利なんだ!と感動しました。
電車
電車内で折り畳んで座席の足元に置いておけます。ベビーカーを広げたままではちょっと気を遣うなあ・・・といった混み具合の時なんかに助かりました。
車
我が家の車はトランクの容量が少なめのコンパクトカー。車内で邪魔になりません。
荷物がいっぱいでトランクがに入りきれない時は座席足元に置いておけるし、マンションに帰宅後はその荷物を運ぶカート代わりにも活用しています。
タクシー、両親など他所の車に乗る時にも、車種を選ばず乗せられます。
旅行
飛行機に乗って遠方へ旅行する際にも持って行きました。機内持ち込みOKサイズなので搭乗開始まで子を乗せておけます。旅先で助かったのが、コインロッカーに預けられたこと!
スーツケースが入るコインロッカーなら余裕で入りますよ。
カートとして
マンション住まいなので、駐車場から自宅まで距離があります。かなり重い1週間分の食材を上階まで運ぶのが結構大変。そんな時、座席に荷物を置いてカート代わりに活用しています。
耐荷重22キロ
6歳の上の子も時々乗ってます。
遊び疲れて車で寝てしまった時、駐車場から自宅まで寝ている子を抱っこ、おんぶで連れて行くのはかなりしんどい。どうしようもないケースで使用してます。実は既に26キロ(汗) 耐重オーバーしても全然壊れる様子もないので結構頑丈です。(内心ヒヤヒヤですが、自己責任で・・・)
シート、キャノピーが洗える
リベルは、シートカバー、キャノピーを取り外して洗うことができます。
ショッピングバスケットは取り外し不可です。
実際に洗濯した時の記事はこちらをお読みください。
サイベックス・リベルのデメリット
タイヤが小さい
やわらかい土、砂利道ではタイヤが地面に埋まって進まないことがあります。山中にある自然豊かな公園に行った時には全然使えなかったです。
道路の換気口のタイプによってはタイヤがハマってしまう可能性があります。(ほとんどないですが、一応避けて歩いてます)
片手では畳めない
どうやっても片手で畳むのは無理ですね。
両手が必要なので、子どもを抱っこしたまま畳んだりはできません。
ハンドルがもろい?
ハンドルの素材にもろさを感じます。
というのも我が家のハンドルは2カ所ほど削げてしまっているからです。
毎日ガッタンバッタンと折り畳んでは開くを繰り返しているので、気付かぬうちにこうなっても不思議じゃありません。
これから使用する方には、カバー装着をオススメします。純正品カバーはないようです。
さいごに
サイベックス・リベルを3年間使用したレビュー(口コミ)を当ブログで紹介しました。
4歳になりましたが、今も超活躍してます。
娘よ、いつまで乗る気だい…?😅
未だに抱っこ魔なので、
リベルがあると親が助かるんですよね。
普段、我が家のリベル使用シーンはこんな時です。
- 園への送迎(徒歩)
- 近隣のコンビニ、スーパー(徒歩)
- 公園(車)
- 大型ショッピングモール(車)
コンパクトになることの何がいいかって、持って行く場所を選ばないことです。
先代の大き目ベビーカー使用時は、お出かけ前にベビーカーを持って行くかどうかで悩むことも多々ありました。もし使わなったら持って行くだけ邪魔だなーなんて。
そういえばリベルにしてからは、そんなふうに考えることはないです。
我が家のライフスタイルに適した超コスパがいいお買物だったと思います。
追記 サイベックス・オルフェオ??
2023年4月に、サイベックスの新型モデル「サイベックス・オルフェオ」が発売されました。
早くも品薄になる程の人気があるようですね。
リサーチしたところ、リベルのデメリットとも捉えられる片手で畳めない問題をカバーしたコンパクトベビーカーです。
ベビーゼンYOYOに似ている!!と個人的に思いました。
価格はリベルの倍しますが、YOYOの半額くらい。
今後長く使うなら、オルフェオも良さそうです。
コメント