当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

【裏技】ストライダーからいきなり補助輪なし自転車に乗れた子供の練習方法

いきなり補助輪なし自転車に乗れた練習方法 子育て

これまでストライダーに代表される
足けりバイクしか乗ったことがない
息子が練習2回目で、

いきなり補助輪なしの自転車に
乗れた子供の裏技的な練習方法を
ご紹介します。

補助なし自転車に挑戦するまでの乗り物歴は下の通り。

・3歳から2年間
 エンジョイライド2を愛用
(西松屋のストライダーぽいやつ)
・3輪車はほぼ乗ったことがない
・補助輪自転車に乗ったことがない
・5歳
※西松屋のエンジョイライド2は、
分かりやすくするため、以降ストライダーと
置き換えさせていただきます。
但し、
この練習方法はどなたでも
実践可能な方法ではありません。
参考程度にお読みください!

いきなり補助輪なし自転車練習に挑むまでのストライダー歴

ストライダーに乗っているところ

いきなり補助輪なしで自転車に
乗れるようになるまでの、
ストライダー歴です。

息子は3歳になってすぐ
ストライダーに乗るようになり、
多い時で週4~5日
くらい遊んでいました。

大人も追いつけない程の速さ、
両足を地面から長時間浮かせて
バランスをとっていたので、

「あとはペダルを漕ぐだけ。
これは自転車いけるんじゃない?」

と、確信しました!

ちなみに、
3輪車はほぼ乗ったことはありません。

子供の遊び場で置いてある3輪車に
乗ってみても上手く漕げずに
すぐ飽きていました。

ストライダーからいきなり補助輪なし自転車に乗れた子供の練習方法

我が子が、
2年間乗り回したストライダーから
いきなり補助輪なし自転車に
乗れるようになるまでの練習記録です。

補助輪付き自転車に乗ってみて、挫折

5歳の誕生日にプレゼントした
初めての自転車はJEEPの18インチ。

補助輪付きを買いました。

引き渡し後、早速乗ってみたものの、

補助輪付きでも全く上手く漕げません!

ペダルを漕ぐ動作は
大人が思う以上に
子供には難しいみたいです。

足をペダルに置いたままで、
右と左順番に漕ぐんだよ~

と教えても、すぐに足を離してしまいます。

それにくわえ、
補助輪があるせいでか、

ハンドル操作が上手くいかないのと
ガタガタ不安定な感じがあるのか

めちゃくちゃ怖がって、あえなく練習終了しました。

せっかく買った自転車ですが、
その後1か月ベランダに放置状態(笑)

補助輪のせいで上手く漕げないのでは?と思って、子供の同意を得て補助輪は外しました。

親と一緒にタンデム自転車に乗って漕ぎ方を覚える

ストライダーでバランス感覚は
鍛えられたものの、

ペダルの漕ぎ方を覚えないこと
には自転車に乗れない!

子供が恐がらない方法で
ペダルの漕ぎ方を
教えるにはどうしたらいいだろう・・・

そうだ!

タンデム自転車に乗れば楽しめるかも!

タンデム自転車とは、複数人が前後に並んで乗り同時に駆動することができる自転車のこと

ということで、
タンデム自転車をレンタルできる
公園へ行きました。

タンデム自転車と子供用ヘルメットを
レンタルして早速出発!

タンデム自転車

当時息子は身長120センチほどです。

最初、子供はペダルに足を
置いているだけなので、
実際は私1人で漕いでるような
もの・・・

きつい

息子は、漕ぎだしからめちゃくちゃ
楽しんでいました!

タンデム自転車に乗る風景

途中慣れてくると、
「僕が漕ぐからママは休んどいて!」
と頼もしいセリフも。

海の中道海浜公園

約12キロのサイクリングコースを
休み休みしながら一周しました。

あっという間に補助輪なし自転車に乗れた練習2回目

タンデム自転車に乗ったのが
とても楽しかったようで、

その翌日には1か月ぶりに
自転車(JEEP)の練習を再開!

練習前から、

昨日乗れたから、
もう自分で自転車漕げるよ!

と自信がある様子。

ストライダーに乗る感覚で
足で地面を蹴り、スピードがついてきたら、
自らペダルを足に乗せ・・・

ふらつきながらも
5回漕ぐことに成功!

その後も、
漕ぎ始めは弱いものの
自転車で走る距離を
どんどん伸ばしていくでは
ありませんか。

補助輪付きで、
ペダルをうまく漕げずに
恐がっていた子が、
急に一人で乗れるようになって
めちゃくちゃ驚きました。

タンデム自転車効果です。

まとめ

今回は、

タンデム自転車に乗って
ペダルを漕ぐ感覚を覚える

という、
ストライダーからいきなり
補助輪なし自転車に乗れるようになった
裏技的な練習方法をご紹介しました。

ストライダーを乗り回していた子でも、
ペダルを漕がなければ進まない自転車
は全く別物でした。

ただ、
ストライダーでバランス感覚が
養われたのは間違いないかと。

おかげで自転車への移行が
スムーズでした。

ちなみに、
息子が愛用していた
西松屋のストライダーっぽい
足けりバイクはこちら。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました