オルビスユードット
オルビスユー
名称が重複していて同じ化粧水のように見えますが、実は配合成分や肌悩み別ターゲットユーザーが全然違います。
オルビスが展開する、この2シリーズは全く別物と認識して検討されていいでしょう。
※10月から放送されている、あの大物女優を起用したTVCMは「オルビスユー ドット」のほうです。
ユードットとオルビスユーをどっちも使用した私(運営者)が、使用感などの違いをご紹介します。
ネット上にある多数の口コミの1つとして参考になれば幸いです。
書いた人
30代、子ども2人を連れて外遊び多め
乾燥肌(インナードライ)
スキンケアにはそこそこ気を使っている
最近、業務用の肌年齢測定器で計測したら-10歳肌でした!!(機械の信ぴょう性は?????)
オルビスユードットとオルビスユーの比較

オルビスユードットとオルビスユーの具体的な違いを簡潔にまとめました。
オルビスユードット | オルビスユー | |
コンセプト | 最高峰エイジングケア | ファーストエ イジングケア |
肌悩み | ごわつき 年齢によるくすみ | 肌の不調 ゆらぎ |
有効成分 | 美白有効成分*¹ | 肌荒れ防止有効成分*² |
使用感 | ぱしゃとろ | とろぱしゃ |
価格 | 洗顔料 2,310円 化粧水 3,640円 保湿液 3,960円 | 洗顔料 1,980円 化粧水 2,970円 保湿液 3,300円 |
内容量 | 洗顔料 120g 化粧水 180ml 保湿液 50g | 洗顔料 120g 化粧水 180ml 保湿液 50g |
7日間 体験セット | 980円(初回限定) | 980円(初回限定) |
*² 洗顔料にはグリチルリチン酸ジカリウム、化粧水、保湿液にはDF-パンテノール(デクスパンテノールW)を配合
7日間体験セットは
公式ページ通販初回限定価格(980円・送料無料)です。
注)定期便ではありません。
初回限定価格は、初めてオンラインで
購入される方限定の特別価格です。
通販2回目以降の体験セットは、
ユードット 1,760円+送料、
オルビスユー 1,320円+送料、
となります。
7日間お試しセット



7日間お試しセット


ハリツヤ肌が、ずっと続く。【初回送料無料】

オルビスユードットとオルビスユーの違い
オルビスユードットとオルビスユーの違いを項目別に詳しく解説します。
肌悩み別ターゲットの違い

オルビスユードット | オルビスユー | |
肌悩み | ごわつき 乾燥 ハリ不足 年齢によるくすみ | 肌の不調 ゆらぎ 慢性的な乾燥 |
年齢層 | 40代~50代 | 20代~ |
こんな人向け | ハリ、透明感が欲しい エイジングケアがしたい | 年齢とともに 現れる肌不調を 実感しはじめている人・ ゆらぎ肌 |
広告を見ると、オルビスユードットは40代~50代を中心とした層向けに最高峰エイジングケアの提案をしていますが、年齢ではなく肌悩み別、どんなお肌を目指したいかで選んでもいいと思います。
というのも、配合されている成分が双方に全然違うんですね。
なので目的別、肌悩み別で選んだほうがしっくりくると思います。
実際に私は30代ですが、シミ・そばかすを防ぎたいのでトラネキサム酸(美白有効成分)が入ったユードットを使っています。
成分の違い
オルビスユードット エッセンスローション | オルビスユー エッセンスローション |
【有効成分】トラネキサム酸 水、濃グリセリン、イソプレングリコール、BG、ソルビット液、ロニセラカエルレア果汁、ノバラエキス、メマツヨイグサ抽出液、スイカズラエキス、2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ステアリル共重合体、(エイコサン二酸/テトラデカン二酸)デカグリセリル液、グリセリンエチルヘキシルエーテル、ポリオキシブチレンポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリセリルエーテル(3B.O.)(8E.O.)(5P.O.)、ジグリセリン、PEG(120)、アルギン酸Na、キサンタンガム、クエン酸Na、クエン酸、フェノキシエタノール | 【有効成分】 デクスパンテノールW 水、グリセリン、DPG、ジグリセリン、オトギリソウエキス、シーグラスエキス、ヤグルマギクエキス、桃葉エキス、アルギン酸硫酸Na、メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液、シクロヘキサンジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、PEG(80)、1,3-プロパンジオール、ローカストビーンガム、グリコシルトレハロース・水添デンプン分解物混合溶液、POE(24)POP(24)グリセリルエーテル、BG、グリセリンエチルヘキシルエーテル、キサンタンガム、カルボキシビニルポリマー、水酸化K、フェノキシエタノール |
青字はオルビスが特筆している成分
大きな違いは、
オルビスユードットには、
美白*¹有効成分トラネキサム酸が、
オルビスユーには、
肌荒れ防止有効成分*²DF-パンテノール
が配合されている点。
*1:メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
*2:デクスパンテノールW
どちらも、
厚生労働省が許可した効果・効能に有効な成分が
一定の濃度で配合された医薬部外品の化粧水です。
オルビスユーはデパコス級スキンケア⁉
オルビスユーの有効成分である
デクスパンテノールWは、
POLAホワイトショットにも配合される成分です。
高価格帯化粧品にしか配合されいなかった成分が入った化粧水が3,000円弱で買えちゃいます。

オルビスユーについては、かずのすけさんの動画が分かりやすいです。
ユードットに新処方されたG.D.F.アクティベーター
23年8月にリニューアルされたオルビスユードットに新処方された成分”G.D.F.アクティベーター*¹”がアツい!

新ユードットには、GDF11*²の発現を増やすエキスとして独自研究された成分G.D.Fアクティベーター*¹が処方されています。
*²GDF11(Growth Differentiation Factor 11)は成長分化因子の一種で、”若返り因子”として注目されていて、このGDF11が加齢とともに減少すると、シミ、たるみ、しわなど老化現象の引き金になるとも言われています。
*¹ ロ二セラカエルレア果汁、ノバラエキス=うるおいを与えハリと透明感に満ちた肌へみちびく保湿成分
GDF11については、こちらの動画が分かりやすいです。
価格の違い

オルビスユードット | オルビスユー |
洗顔料 2,310円(税込) 化粧水 3,640円(税込) 保湿液 3,960円(税込) 合計 9,910円 | 洗顔料 1,980円(税込) 化粧水 2,970円(税込) 保湿液 3,300円(税込) 合計 8,250円 |
オルビスユーのほうが価格はリーズナブルです。
化粧水ならユードットよりも670円安い。
とはいえ、
ユードットで洗顔、化粧水、保湿液(クリーム)と全部揃えても1万円。
エイジングケアのライン使いで1万円内で収まるのは、結構お手頃だと感じますが皆さんいかがでしょうか…?
使用感の違い

オルビスユードット | オルビスユー |
ぱしゃとろ お肌につけるとしっとり | とろぱしゃ お肌につけるとサラッとする |
ぱしゃとろって?(ユードット)
ユードットはボトルから手のひらに乗せると、オルビスユーよりはサラサラした触感ですが、お顔に塗布すると、しっとり。
とろぱしゃって?(オルビスユー)
オルビスユーはボトルをしっかり振らないと中の化粧水が出てこないくらいトロミがあります。お顔に塗布すると、スーッととろみ感はなくなります。


オルビスユードットとオルビスユーの違いを口コミで調査
オルビスユードットとオルビスユーのネット上での口コミを調査しました。
オルビスユードットの口コミ
トラネキサム酸入りの最高峰エイジングケアのほうの口コミです。
乾燥肌に超おすすめのクリーム
— ミライ@目指せ!10歳若見え肌! (@A_A_mirai) October 14, 2023
「オルビス ユードット クリームモイスチャライザー」
・若返り因子を増やす最新研究処方
・シミと肌荒れを防ぐトラネキサム酸
・敏感肌OK
・保湿キープ力抜群
肌老化や乾燥に悩んでいるなら試す価値あり。
ちなみに僕も現在使ってます^^
#オルビスユードット
— きんつば@とにかく肌を綺麗にしたい安村 (@V0tRg) August 9, 2023
昨年夏から使ってるから1年になるかな🥹オルビスは洗顔とか日焼け止めが有名やけど私はユードットの化粧水がほんまに好き🥹とろみ具合がちょうど良くて新しい化粧水もサンプル使ったけど大きく使い心地は変わらなくて相変わらず好き💓夏はバシャバシャ浴びてる!
トラネキサム酸、たぶん私にはかなり相性良きかも。
— カジレイ@美髪&美肌&美爪になりたい💟赤リップは増やして良い事とする💄 (@kajirei_beaute) May 25, 2023
頬の赤みが生涯のテーマで、コスメ好きになって『抗炎症』なるものに出逢って道が開けたカンジ。
今はオルビス ユードットが最強だけど、他にもいろんなトラネキサム酸アイテムに出逢いたいな、と。
ユードットは他にもこんな口コミがありました。
・ドットはしっとりしてて、乾燥に悩むわたしは大好きです!
・乾燥肌なのでドットのしっとりとした使い心地が肌に合っていて心地良くて好きです。
・ドットの方が私の好みであり、肌に合っています。しっとりじっくり時間を掛けて浸透させると、肌もとても喜んでくれている気がします。
乾燥が特に気になる時は、ユーよりもユードットを使いたいという声も見られ、高い保湿力、とろりとした使い心地が評価されているようでした。
オルビスユーの口コミ
肌荒れ防止有効成分入りのほうの口コミです。
オルビスユー エッセンスローション
— mogu (@tsukimogu) October 10, 2023
とろみがあるのに、肌に乗せると馴染みよくなる質感が不思議!公式が言うようにまさにとろぱしゃな質感🫧
保湿力もあるので秋冬に特におすすめ。パケもシンプルだけど可愛くて好きでした〜#使い切りスキンケア pic.twitter.com/zwRd7q7i4p
snsで絶賛されすぎて逆に買うの躊躇ってたけど実際使ったらめちゃくちゃよかったスキンケア、オルビスユーの化粧水とVTのシカパック💆♀️イイネ
— ゆいちむ (@ue3010) October 8, 2023
#使い切りコスメ オルビスユー エッセンスローション。ベタつかないけどとろっとしている「とろパシャ」の使用感が好みだった。優秀な成分とテクスチャなので、個人的には化粧水以上、美容液未満な感覚。人にも勧めたいしリピします。 pic.twitter.com/sFHqso0qb6
— みるきー☕️通年ゆらぎ肌 (@milk_zab) September 10, 2023
・初めて使ったときの感動のとろぱしゃテクスチャー リッチなコクが、肌にしっかり浸透するのが感じられ ケアする時間が楽しみになりました。
・ベタベタしない使い心地が好きです。手に取った時は、とろパシャで、お肌にのせるとサラっとした感じで、スキンケアしてて心地良いです (* ᴗ ᴗ)⁾⁾
・今使っているシリーズがユーで、手のひらに出した時はトロッとしてる化粧水が、頬につけた瞬間にスーッと液体のようになってとてもよくのびていくところが好き
オルビスユーは”とろぱしゃ”な使用感と、浸透間を評価する口コミが多いですね。
オルビスユードット、オルビスユーを実際に使ってみて感じた感想

オルビスユードット(化粧水)を朝晩使用で約2ヶ月で1本使い切り、オルビスユーを現在進行形で使用して違いを感じます。
ユードット化粧水をお顔に広げると、
かなりしっとりで伸びもいいです。
大体500円玉くらいの量で、お顔と手のひらに余った分で首、デコルテまでケアできます。
肝心のトラネキサム酸による美白効果ですが、正直1本使い終わっただけではよく分かりません。
効果を実感するには、
長い目で見て使い続ける必要があるかと思います。
ただ、使用していた7、8月は子ども達とプールや川に行ったりと日に焼ける機会も多かったんですが、新しいシミもできてないので、これはもしかしたら…?といった程度です。
オルビスユーは、”とろぱしゃ”と表現されるように、手に取った直後はとろみ感が強い。
ですが、あら不思議、頬に乗せるとスーッととろみがなくなります。
ユードットがしっとりタイプなら、オルビスユーはさっぱりタイプです。
おすすめはオルビスユードット

個人的なおすすめはユードット!
ユードット化粧水を1本使い切った後にオルビスユーを使用したところ、保湿面で物足りなさを感じました。
保湿重視の方はユードットのほうが満足度高いかも?
とはいえ、この保湿力をベタベタする…と感じる方もいるかもしれません。
是非、店頭や体験キットで”ぱしゃとろ””とろぱしゃ”の違いを体感してみてください!
1人1点限り
7日間お試しセット

1人1点限り
7日間お試しセット

コメント